![]() |
|
||||||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
|
![]() |
Q4 チョコレート・ココアは1日にどれくらい食べると健康によいですか? ![]() チョコレート・ココアは嗜好品であり、医師が処方する薬ではありませんから、何グラム摂れば健康に良いという対象ではありません。
生活習慣病の改善などの健康効果に関する報告から、1日に少なくとも5〜10 g程度のビターチョコレート(1〜2片程度)又はココア一杯(純ココアで5〜10 g程度)を毎日続けることが良いと考えられています。 チョコレート・ココアは嗜好品であり、医師が処方する薬ではありませんから、何グラム摂れば健康に良いという対象ではありません。そこで、いままで報告されている疫学調査や介入試験の結果から参考になる報告を探してみますと、以下のような報告があります。
*)ダークチョコレートは、カカオマス・砂糖(場合によってはココアパウダー・ココアバターも使う)から造られるチョコレートで、カカオマス(脂質50〜55 %)を45〜80 %、砂糖20〜55 %、ココアバター0〜5 %から成り、日本ではビターチョコレート、ハイカカオチョコレートと呼称されています。[3] オランダの調査の結果、高カカオ摂取群4.18 g/日の人には心疾患のリスク低下が認められました(カカオ摂取群4.18 gというのは、ダークチョコレートに換算すると約10 gに相当します)。ドイツでの疫学調査では、ダークチョコレート1日平均7.5 gを摂取する人たちは血圧が下がり、更に1日平均1.7 g摂取する人に比較し心臓麻痺や脳卒中のリスクが39 %低いことが分かりました。 また、短期の介入試験(臨床試験)で、Taubertら[4]の報告があります。
欧米で実施した臨床試験では、ダークチョコレート約100 g/日で短期の介入試験を実施し、有用性を見出された報告がありますが、Taubertらの臨床試験では1日6.3 gを18週間摂取したところ、有意に血圧が低下したと報告しています。
Shiinaら[6]は、ブラックチョコレート45 g/日、Babaら[7][8]は、ココアパウダー1日19.5 gあるいは26 g摂取させた試験を行っていますが、健康に対する負の効果は見当たらなかったと述べています。 現在のところ、前述した報告から、チョコレート・ココアの健康効果のためには、日に少なくとも5〜10 g程度のダークチョコレート(1〜2片程度)又はココア1杯(純ココアで5〜10 g程度)を毎日続けることが良いのではと考えます。ダークチョコレートは10 gで約60 kcal、純ココア10 gで約36 kcalです。 チョコレート・ココア国際栄養シンポジウムでの関連発表
引用文献 [1] B. Buijsse et al. Arch Intern Med. 2006, 166(4): 411-417 Cocoa Intake, Blood Pressure, and Cardiovascular Mortality The Zutphen Elderly Study [2] B. Buijsse et al. Eur Heart J. 2010, 31(13): 1613-23 Chocolate consumption in relation to blood pressure and risk of cardiovascular disease in German adults. [3] S. T. Beckett Industrial Chocolate Manufacture and Use Fourth Edition Wiley-Blackwell (2009) [4] D. Taubert et al. JAMA. 2007, 298(1): 49-60 Effects of low habitual cocoa intake on blood pressure and bioactive nitric oxide : a randomized controlled trial. [5] カカオ統計2015年度版 日本チョコレート・ココア協会 [6] Y. Shiina et al. Int. J Cardiol. 2009, 131(3): 424-9 Acute effect of oral flavonoid-rich dark chocolate intake on coronary circulation ,as compared with non-flavonoid white chocolate, by transthoracic Doppler echocardiography in healthy adults [7] S. Baba et al. Am J Clin Nutr. 2007, 85: 709-717 Continuous intake of polyphenolic compounds containing cocoa powder reduces LDL oxidative susceptibility and has beneficial effects on plasma HDL-cholesterol concentrations in humans. [8] S. Baba et al. J Nutr. 2007, 137: 1436-1441 Plasma LDL and HDL cholesterol and oxidized LDL concentrations are altered in normo- and hypercholesterolemic humans after intake of different levels of cocoa powder. [9] 有山 愛 他 日本食品科学工学会誌 2009, 56 :628-638. 「ココア摂取がヒト体表温に及ぼす影響」 |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|
![]() |
|||
|
![]() |