Q10 チョコレート・ココアの研究が日本をはじめ世界中で進んでいると聞きますが、これまでにどんなことがわかっていますか?

1 心・脳血管疾患:Cardiovascular disease・Cerebrovascular disease
心不全(heart failure)、心筋梗塞(myocardinal infarction)、脳卒中(stroke)

心・脳血管疾患とは、動脈にコレステロールや中性脂肪などが蓄積し、硬くなることで弾力性や柔軟性を失い血圧が上昇して高血圧になります。また、スムーズに血液が流れなくなることで、最終的には動脈の血流が遮断されて、酸素・栄養が重要組織に到達できなくなるため、冠動脈では、心筋梗塞、脳の血管であれば、脳梗塞などを引き起こす可能性がある疾患です。ここでは、それらの疾患の危険因子へのチョコレートやココアの効果を初期の介入試験からメタ解析の結果までを示します。

炎症マーカー(Inflammatory Markers)

炎症マーカーとは炎症の有無や重傷度を反映し、炎症の診断や経過観察に役立つ臨床検査の総称です。
カカオ製品を摂取することで、体内の種々の炎症マーカーの値が下がることが報告されています。カカオ製品摂取により、脂質代謝の改善や血圧が低下し、結果として炎症状態が改善されたと考えられます。

代表的な介入研究

R. di Giuseppe et al.(2008)[32]
項 目 詳 細
被験者 被験者数:(1)1317名(男性50.9 %) (2)824名(男性54.8 %)
年齢:(1)53.4 ± 0.3歳 (2)50.3 ± 0.4歳 ※35歳以上
BMI:(1)27.1 ± 0.1 kg/m2 (2)26.6 ± 0.1 kg/m2
試験デザイン 単純無作為抽出
試験食品 (1)チョコレート摂取なし
(2)ダークチョコレート
含 量 記載なし(食べたことがあるか否か)
摂取期間 記載なし(食べたことがあるか否か)
結 果 (2)ダークチョコレート摂取群は、(1)チョコレート摂取なし群に比べ、血清CRPが有意に低値を示しました(P = 0.0005)。
また、(2)ダークチョコレート摂取群にはJカーブ効果があり、摂取量が6.7 g/日以下のグループにおいてのみ血清CRPが有意に低値を示しました(P値記載なし)。
M. Monagas et al.(2009)[33]
項 目 詳 細
被験者 被験者数:糖尿病、または循環器疾患リスク因子を3因子以上有する42名(男性19名 女性23名)
年齢:69.7 ± 11.5歳(55歳以上)
BMI:27.6 kg/m2(26.0~29.1 kg/m2
試験デザイン 無作為化クロスオーバー対照比較試験
試験食品 (1)ココアパウダー 40 g + スキムミルク500 mL
(2)スキムミルク 500 mL
含 量 ココアパウダー 40 g中
総ポリフェノール 495.2 mg
総プロシアニジン 425.7 mg
摂取期間 4週間
結 果 Tリンパ球には有意な差は認められませんでした。介入前後および群間において、単球ではVLA-4、CD40、CD36がそれぞれ有意に低値を示しました(P = 0.039, P = 0.031, P = 0.038)。可用性接着分子についても、介入前後および群間において、P-selectinとICAM-1がそれぞれ有意に低値を示しました(P = 0.031, P = 0.034)。炎症性サイトカイン(IL-6)、炎症マーカー(hs-CRP)には有意な差は認められませんでした。
KS. Stote et al.(2012)[34]
項 目 詳 細
被験者 被験者数:19名(男性9名 女性10名)
年齢:46 ± 2.3歳(25~55歳)
BMI:36.8 ± 1.0 kg/m2(30~45 kg/m2以上)
試験デザイン 無作為化クロスオーバー比較試験
試験食品 (1)~(4)ココアパウダー 56 g (5)緑茶 2.4 g
含 量 (1)フラバノール 30 mg/日(Control)
(2)フラバノール 180 mg/日(Low)
(3)フラバノール 400 mg/日(Medium)
(4)フラバノール 900 mg/日(High)
(5)フラバノール (単量体) 297.9 mg/日
摂取期間 5日間(ウォッシュアウト期間:10日間)
結 果 フラバノールの用量依存的に、血中CRPは低値を示しました(P = 0.01)。また、用量非依存的に、IL-6に有意な影響を及ぼしました(P < 0.0001)。
一方、緑茶との間には有意な差は認められませんでした(フィブリノゲンは緑茶で有意に低下)。
P. Horn et al.(2014)[35]
項 目 詳 細
被験者 被験者数:冠動脈疾患患者16名
(男性13名 女性3名)
年齢:64 ± 3歳
BMI:28.8 ± 1.8 kg/m2
試験デザイン 無作為化二重盲検クロスオーバー比較試験
試験食品 (1)低濃度カカオフラバノール飲料(LoFl)
(2)高濃度カカオフラバノール飲料(HiFl)
含 量 ココアフラバノール(1-10量体)
(1)9 mg/日
(2)5 mg/日
摂取期間 30日間(ウォッシュアウト期間:1週間)
結 果 高カカオフラバノール摂取により、CD 144+ EMPとCD31+/41 EMPが、介入前後および群間で有意に低下しました。
D. Esser et al.(2004)[36]
項 目 詳 細
被験者 被験者数:肥満者44名(男性44名)
年齢:45~70歳
BMI:25~32 kg/m2(30~45 kg/m2以上)
試験デザイン 無作為化二重盲検クロスオーバー比較試験
試験食品 (1)高濃度フラバノールチョコレート(HFC)70 g
(2)フラバノールチョコレート(NFC)70 g
含 量 (1)フラバノール 1,078 mg/日((-)-エピカテキン 349 mg/日)
(2)フラバノール 259 mg/日((-)-エピカテキン 97 mg/日)
摂取期間 4週間(ウォッシュアウト期間:4週間)
結 果 (1)HFCまたは(2)NFCの摂取により、介入前後で、血中サイトカイン(sICM1, sICAM3)、リンパ(CD62L, CD11b)、単球(CD62L)、好中球(CD11c)が有意に低下しました。一方、TNF α は、HFCの摂取によりNFCに比べ有意に低下しました。

代表的な総説

  • S. Ellinger et al. (2016) [37]: ランダム化比較試験の批評的総説

in vitro試験において、ココアフラバノールは強力な抗炎症作用を示します。しかしながら、in vivoでの効果についてははっきりしていません。そこで、33個のRCT(9個の静脈内投与試験、24個の経口摂取試験)についての文献調査を行い、ココアが炎症マーカーに及ぼす影響を評価しました。その結果、2型糖尿病患者および空腹時血糖値異常者を対象としたいくつかのココア定期摂取試験では、細胞性炎症マーカーや体液性炎症マーカーを低下させることが報告されていますが、健常人や心血管疾患患者を対象としたほとんどのココア定期摂取試験では、血管微量粒子の減少を除き、いかなる効果も確認されませんでした。現時点では、ココアを豊富に含む食品が、単球や好中球の活性を低下させることにより、炎症を抑えるというようなエビデンスはほとんど存在していません。今後、白血球の活性化に関する特異的マーカーや血管炎症マーカーとしての血管微量粒子に焦点をあて、主要評価項目を炎症とした更なるRCTが必要と思われます。

チョコレート・ココア国際栄養シンポジウムでの関連発表

引用文献

  1. [32]R. di Giuseppe et al. J Nutr. 2008, 138: 1939-1945
    Regular consumption of dark chocolate is associated with low serum concentrations of C-reactive protein in a healthy Italian population.
  2. [33]M. Monagas et al. Am J Clin Nutr. 2009, 90: 1144-1150.
    Effect of cocoa powder on the modulation of inflammatory biomarkers in patients at high risk of cardiovascular disease
  3. [34]KS. Stote et al. Eur J Clin Nutr. 2012, 66: 1153-9.
    Effect of cocoa and green tea on biomarkers of glucose regulation, oxidative stress, inflammation and hemostasis in obese adults at risk for insulin resistance
  4. [35]P. Horn et al. Br J Nutr. 2014, 111: 1245-52.
    Dietary flavanol intervention lowers the levels of endothelial microparticles in coronary artery disease patients
  5. [36]D. Esser et al. Faseb J. 2014, 28: 1464-73.
    Dark chocolate consumption improves leukocyte adhesion factors and vascular function in overweight men
  6. [37]S. Ellinger et al. Nutrients. 2016, 8(6): 321.
    Impact of Cocoa Consumption on Inflammation Processes - A Critical Review of Randomized Controlled Trials