 |
 |
■実行委員長 |
福場博保(昭和女子大学短期大学学長・お茶の水女子大学名誉教授) |
 |
 |
■副委員長 |
木村修一(昭和女子大学大学院教授・東北大学名誉教授) |
 |
 |
■副委員長 |
菅野道廣(九州大学教授) |
 |
 |
■副委員長 |
板倉弘重(国立健康・栄養研究所特別客員研究員) |
講演者・演題
■デビッド・ベントン(ウェールズ・スウォンジー大学心理学部教授)
【糖と脳の機能】
■鳥居鎮夫(東邦大学医学部名誉教授)
【チョコレートの香りの生理心理効果】
■武田弘志(東京医科大学助教授)
【カカオマスポリフェノールの薬理学的特徴−抗ストレス効果−】
■鈴木和春(東京農業大学教授)
【カカオを利用したミネラルの吸収促進】
■神谷 茂(杏林大学医学部教授)
【ピロリ菌感染に及ぼすココアの影響】
■大澤俊彦(名古屋大学大学院教授)
【カカオポリフェノールの発癌予防作用】
■瀬山義幸(星薬科大学教授)
【カカオポリフェノールの抗動脈硬化作用】
■坂根 剛(聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター教授)
【カカオマス抗酸化物質(CMP)の抗炎症、免疫抑制作用に関する検討】
|
|
 |
|